カートを見る
お食い初め
お子様の成長を祈り、大切な記念日を迎えるお食い初めについてご紹介いたします。

☆百日祝い・お食い初め☆

赤ちゃんの大切なお祝い、「百日祝い・お食い初め」✨ 本日は「百日祝い・お食い初め」についてご紹介したいと思います☆ 「百日祝い」とは? 百日祝い(ももかいわい)とは、日本、中国、韓国で生後100日目(または…

続きを読む

☆七五三☆

毎年11月15日は、大切なお子様の成長を祝う行事「七五三」☆ 今回は「七五三」をご紹介したいと思います☆ 七五三の起源・由来は? 平安時代においては、3歳の男女がおこなう、それまで剃っていた髪を伸ばし始める 「髪置きの儀…

続きを読む

☆慶事・お祝い事の「熨斗」☆

お祝い事やお礼などで使用する「熨斗(のし)」。慶事一般の贈り物に付けます。 今回は「熨斗(のし)」の起源や由来をご紹介します。 「熨斗(のし)」の起源は? 「熨斗(のし)」は、伸ばして平らにする「伸し」という言葉に由来す…

続きを読む

☆ひな祭り☆

ひな祭りと言えば、雛人形を飾ったり、ちらし寿司を食べたり、 女の子の成長や幸せを祝うお祝い行事です☆ 近年では雛人形も様々な可愛らしい人形が販売されていますね♪ 今回はそんなひな祭りの由来や歴史をご紹介したいと思います。…

続きを読む

1歳のお祝い行事☆

お子さまの記念すべき1歳のお誕生日。 一升餅や選び取りなど聞いたことがあるのではないでしょうか。 そんな1歳のお誕生日に行うお祝い行事を今回ご紹介したいと思います。 1歳のお祝い行事は何をするの? 古くからあるお祝い行事…

続きを読む

百日祝い~お食い初め~

お食い初めという行事を聞いたことはありますか? 赤ちゃんがこれからの人生において食べ物に困ることがないようにとの願いを込めて、 食べ物を食べさせる真似を行う儀式がお食い初めです。 お食い初めってどのような儀式? 生後10…

続きを読む

ひな祭り~桃の節句~

3月3日といえば、桃の節句、雛祭りですが、由来はご存知でしょうか。 桃の節句とは、正しくは「上巳(じょうし、じょうみ)の節句」といいます。3月の最初の巳の日を指し、のちに3日に定まっていきました。 なぜ女の子のお祝いの儀…

続きを読む

七五三について

子供の成長を祝うイベントの代表的なものに「七五三」があります。そもそも七五三とはどんなお祝いなんでしょうか。七五三とはなにか、お祝いする年齢、男の子とと女の子との違い、お参りの時期についてご紹介します。 七五三とは 七五…

続きを読む

帯広市でハーフバースデーでの仕出し

「ハーフバースデー(1/2バースデー)」という言葉を耳にしたことはありませんか。日本では「生後6か月のお祝い」として知られるハーフバースデーですが、実は本来のハーフバースデーの内容とはかなり異なったものになっているのです…

続きを読む

誕生から満一歳までのお祝い

初節句 子どもが生まれて初めて迎える節句のこと。赤ちゃんの健やかな成長を祝うと共に厄除けを願う行事です。女の子は桃の節句(3月3日)、男の子は端午の節句(5月5日)にお祝いします。生まれてすぐなどの場合は、翌年の節句にお…

続きを読む

帯広市でお食い初めの仕出し

”100日までの通過儀礼”のコラムでも触れましたが、今回は「お食い初め」について掘り下げて参ります。 「お食い初め(おくいぞめ)」とは 無事に生後100日の節目を迎えられたことを神様に感謝し、我が子の成長を祝うとともに、…

続きを読む

100日までの通過儀礼

日本には、子どもが健やかに育って欲しいという願いや、無事に成長したことへの感謝を表す、節目の行事や習わしがあります。季節だけでなく人生でも節目を大事にする日本人らしい習慣です。 帯祝い おなかに赤ちゃんができてからの初め…

続きを読む