カートを見る

🍂立秋🍂

まだまだ暑い日が続きますが、2025年の立秋は本日8月7日(木)です。

暦上では、立秋が暑さの頂点とされ、翌日からの暑さは残暑になります。

今回はそんな「立秋」についてご紹介いたします。

立秋とは?

1年間を24等分した二十四節気のひとつで、夏から秋へ季節が

移り変わり始める日という意味があります。

暦の上では、立秋が暑さの頂点とされております。

この日を境に涼しくなり、秋の気配を感じられる時期と言われ、

暦の上では「秋」になります。

最近は全く秋の気配など感じられる時期ではないですが、昔と今では

気候が違ったのかもしれませんね。

2025年の立秋は、8月7日(木)です。

その次の二十四節気は「処暑」になりますので、

8月7日~8月22日までが「立秋」となります。

その期間に少しでも秋を感じられることがあるといいですね。

 

まだまだ暑さの厳しい頃ですが、旬の食材を食べて乗り切りたいですね。

旬彩お届け弁当けやき~欅~では、夏の味覚満載の夏の新商品を販売中でございます。

たくさんのご予約お待ちしております。